6月のお教室
できるだけ避ける食品と注意が必要な食品について学びました
グルコーススパイクのこと、日本人の腸の長さは肉食は向いていない
お魚も手に乗るサイズのものまでとかね
元気なときはお楽しみ程度ならOKだけど、不調なときは厳禁!!
南国のフルーツをたくさん食べちゃだめとか
ジュースはカロリーや糖分の摂り過ぎになること
ぼちゃまはお野菜をあまり食べないから、
いつもばあばに野菜ジュースを飲まされているけどやめてほしいって
やんわり言っても与えるんだよなぁ(ブツブツ
さて、この日のメニューは

*塩糀ごはん
*夏野菜みそ汁
*小アジの南蛮漬け
*じゃがいもの塩糀きんぴら
*ココア風味のほろにがわらび餅 甘酒添え
南蛮漬けがめちゃおいしかったぁ
食欲のない真夏にぴったりなメニュー
じゃがいものきんぴらは普通の甘辛いものとは全然違うものだけどね
とっても簡単なので、あと一品ほしいなという時にもいいかな
お味噌汁でもお野菜がたくさん摂れるから
ちゃんとおなかいっぱいになる
ココア風味のほろにがわらび餅 甘酒添え

わらび餅は全然見えていませんが、ココアパウダーの下にいます
ほろにがいココアにしっかりあま〜い甘酒の組み合わせが
とってもおもしろかった
だって糀を使ったお料理教室ならではなんだもん!