『OSAKAアート&てづくりバザールvol.10』に行ってきた♪
もう10回目なんだね~


マルチカラーの素敵な毛糸は『趣芸』さんのブースにありました(A-10)
竹あみ針と手芸用品のお店です
opal毛糸はドイツ製の靴下用らしい
手袋を編んでももすごくかわいいだろうなぁと思って購入~
専用の輪編み用の針も買っちゃったぁ
でも23cmという短さw |
ちゃんと編めたらリピしたくなるほどの編み上がりになるはずなので
寒くなる前に完成させて、他の色にもトライしたいな
そしてそして、今回このイベントの一番の目的は
『TIROCK』のYUNOちゃんのブースに行くこと!!
お店には素敵な女性がおふたり
でも、こっちーと思い切って声を掛けた方がYUNOちゃんでした

YUNOちゃんもすぐににやさん?って、わかってくれた

たくさんお話ができて、めちゃ楽しかったぁ
ランチデートも誘われちゃった

そして作品紹介でもかわいいなぁと思ってたタイプのポーチをげっと!


タグも素敵だし、内側もこんなにかわいいの

コンデジ壊れちゃったから携帯入れようかな
大きなトートの持ち手に引っ掛けて、ポケット代わりにするのも素敵だ

最後にご紹介するのは、ギンガムチェックの袋ね

白い部分が光っててちゃんと写ってなかったのでズーム
「ししゃもねこ いかがですか~?」と連呼している人が!
その響きと、被り物にビビビッときたのでのぞいてみると
↓このこがいた (そ-10)

なんでくっついちゃったかなーw
ストラップやメジャーなど立体的なコもかわいかったけど
お手軽なのはやはりステッカー
こちらは2枚入りで100円のちびサイズ
もっともっと釘付けになったのが↓こちら

こっちは息子に取られる寸前(>_<)
でもこのサイズはラス1だったんだよぉ
明日また商品追加されてるかも?
って、ぐぐったらあった! 『ししゃもねこ』
ネットショップもあるから、取られちゃっても買えるね
今回はブースのスペースがかなり広がっていて
全部をちゃんと見ようと思ったらそれこそ2日がかり
だけどあたしはわずかな時間だったけど有効に使えたから悔いはない
まだ明日(今日か)も開催しているので、興味がある方はぜひ
ただ、当日券は600円です。。。
もう次回開催が決まっていて、12月15・16日だそう
でもなぁ、寒いからあんま行きたくないw
だってYUNOちゃんに会いたかったんだもん!