そろそろ行かないと終わっちゃうーってことで映画館へ
入口で


【4D】=【3D(立体映像)】+【1D(におい)】ということらしい
映像の中に数字が登場したらこすって指のにおいをかぐのだけど…
あたしは④のにおいが苦手だ
だけどほとんどが外国のお菓子のにおいだったよw
特に①なんかね、ぜっーーーたいそんなにおいしなかった

指もちゃんと変えないとだめかもね(そういう問題か?
まぁ、これはよけいだったかも
本編はね、男の子(弟)と女の子(姉)の双子にしゃべる犬

なんかどこかでみたことあるような…ムニャムニャ
ストーリーはあんまり小さいこには難しいかも?
継母っていうのもね…
あとで「ぎりの」ってなあに?って聞かれそうだ
まぁ全然期待してなかった分、あたしは意外と楽しめたかなぁ
いっぱい笑えたから

いたずらとか作戦とかの発想が子供だけに恐ろしい

だけど3D酔いするあたしが平気だったとはこれいかにw
そもそもスパイキッズシリーズは1回もみたことがなかったり
だから過去と比べたりもできないんだけどね
なぜ突然4?(にはならないのか?)を観るはめになったのかというと
息子くんが


前売り券のおまけなのだ
このペンで文字を書いて反対側についてるライトを当てると

こんな風に文字が浮き上がるの
テーブルだと書いたあとが見えちゃうけどw
手に書いて撮ろうとしたら、腕は2本しかないから撮れなかった

(お肌に書くと見えにくいのです
劇場内は子供たちの笑い声がいっぱいだったから
それだけでいい映画なんだろうな
中には手をたたいてウケてるコもいたもの
笑うことってすごくいいことだもんね
89分っていうのも観やすい時間だから思い立ったら行けるね
そろそろ終わりそうな気もするが

そしてエンドロールのあとに4Dミッションカードの解答が出るので
お見逃しなくー
だって意外とおもしろかったんだもん!