去年はクリスマスパーティーしなかったんだよねぇ
息子が生まれてから初めてのことかも
昔はママ友たちと集まってプレゼント交換とかもして
とっとの家でもして、うちでもして…となんだか忙しかったけど
毎年とっといないし、息子もしたいって言わなくなったし
(息子はプレゼントさえもらえればいいはずw
そんな中、ブログを通じて仲良くして頂いている
『~愛生の戯言~』『パシャリカ・パシャリコ』の愛生さんから
クリスマスカードを頂きました♪
愛生さんの写真はとってもステキなんだけど
相方さんの作る小物たちもすごくかわいいの


シールも同封されててめちゃうれしかったぁ
ありがとうございました!
こちらの展示会にも参加されていらっしゃるので
お近くの方はぜひおでかけくださいませ

クリスマスパーティーをしていないということは
クリスマスケーキも食べてないってことなんだけど…
よく考えたら
神戸モリーママの神戸スイーツのラッピング福袋♪に入ってた
『シュトーレン』は食べた!!
ドイツではクリスマスと言えばシュトーレンらしいです
粉砂糖をたっぷりまぶしてあるんだけど、
これが幼子イエスを産着で包んでいるというふうに見たてられているとか

シュトーレンはスライスして何日もかけて食べるものらしい
レーズンはみんなあんまり得意じゃないんだけど、
薄くスライスするのでそんなに気にならず食べられましたぁ
日を置いて熟成させるほど生地とフルーツが一体化し、より味わい深くなるので
神戸モリーママの福袋に入っていたシュトーレンは
すぐ食べられるように製造日より2週間程経った商品が届きました

まさにかゆいところに手が届くって言うのかなw
それからクリスマスはとっとパパにマフラー編みました


カシミヤ100%の毛糸なので軽くてあったかい

毛糸情報等詳細は ほわん♪ にて
自分の、息子の、自分の、とっとママの、とっとパパのときたので
よこさんからまたつっこまれそうなんだけど
あたし使ってくれない人には編みませんの

とっとママなんて7、8年前にあげたセーター、まだ着てくれてます

息子はもう小さくて着られなくなったベストを着ようとしちゃうしねw
ママ友が転勤で山口に行っちゃうときにマフラーをあげたんだけど
2年くらい経ってからかな
転勤でまた戻ってきたときに、そのマフラーまだ使ってくれてて
すごくうれしかったなんてことも

だからやめられないのだー
だっていつの間にか年が明けてたんだもん!